バケット補強に!
R付補強板
ガラや岩石でよく使う・・・
あらかじめバケット補強をしておきたい!
酷使するバケットをあらかじめ補強しておけば
高価で納期のかかる新品バケットに交換することなく
安心してご使用いただけます
バケットの背面に溶接で取り付けるだけ!
簡単補強(^^)/
バケットの底板の摩耗、穴があいてしまったなどは
まずは バケットの背面に(運転席から見て)横に取り付ける
【プロテクトプレート】 にて補修をお勧めします
その次にこの(運転席から見て)縦に取り付ける、R付き補強板を溶接で装着すれば
まだまだバケットはがんばります!
その他
ご希望の板厚・寸法や曲げ加工無など、オリジナルもご用意出来ます。
お気軽に、お問合せください。
溶接加工もお受けします!
お持ちのバケットに溶接取付(出張、持ち込み)をご希望の方は
LINE あるいは この商品について問い合わせる からお問い合わせください
1)ユンボの型式
2)バケットの所在地
・標準バケットへの装着の場合
1台のバケットに 【3~5枚】 必要です
販売は1枚~ になりますので
必要数をご注文ください
・Rの形状に注意
商品名にサイズを記載しておりますが
機体のメーカーが異なる、標準バケットではない場合は
Rの角度が異なります
(装着できない可能性があります)
ご注文前にお問い合わせください
★各メーカーの標準バケット用
記載の型式以外にも装着可能です
ご注文前にお問い合わせください
単位:mm
住友 Sumitomo
型式 | 底板 | 補強板 | |||
---|---|---|---|---|---|
板厚×幅×長さ | 枚数 | タテ/ヨコ | 板厚×幅×長さ | 枚数 | |
SH75 | 6×730×750 | 1 | タテ張 | 6×160×800 | 4 |
タテ張 | 6×210×800 | 3 | |||
ヨコ張 | 6×730×170 | 4 | |||
SH100 | 9×830×800 | 1 | ヨコ張 | 9×830×180 | 4 |
タテ張 | 9×170×850 | 4 | |||
タテ張 | 9×250×850 | 3 | |||
SH120 | 9×890×800 | 1 | タテ張 | 9×180×850 | 4 |
ヨコ張 | 9×890×140 | 5 | |||
SH200 | 9×1000×950 | 1 | ヨコ張 | 12×1000×170 | 5 |
タテ張 | 12×220×1000 | 4 | |||
タテ張 | 12×300×1000 | 3 | |||
SH330 | 12×1300×1000 | 1 | タテ張 | 16×230×1050 | 5 |